top of page

腸内環境と肌(ニキビ・アトピー)の関係って?

  • 5月1日
  • 読了時間: 2分

ニキビに悩む方結構多いですよね


私も会社員の時、鏡を見るのが嫌で嫌で。。。

毎日泣きそうになっていたのを今でも思い出します(-"-)

ニキビができてしまうのは、本当に全く同じ人はいないのですが、

しかしできてしまうその原因を知り、内面からも改善することで、

外面にも大きな変化が現れます。


腸内環境が乱れると、血流が滞り、肌のターンオーバーにも悪影響を及ぼします。


その結果、炎症や肌トラブルが増えることが科学的にも示されています(+_+)


腸内環境を整えるためには、「腸活」が欠かせません。


腸活によって血流が改善され、体温が上がり、肌の代謝が活性化します。

また、腸内フローラを整えることは、内面ケアとして肌のコンディションを保つ重要なポイントです。


そこでサロンケアでおすすめするのが、

「バザルトフェイシャル」と

「バイオトロンプロ」のフェイシャルケアです♪


バザルトフェイシャルは温かい石でリンパの流れを促し、むくみや炎症を抑える効果があります。

一方、バイオトロンプロは肌深層に働きかけ、細胞から活性化ニキビ改善を目指します。



さらに、日常生活では、腸内環境を整える簡単なストレッチやエクササイズも効果的です。

ストレスをためない生活習慣を心がけることで、肌の健康はさらに向上します(^^♪


専門的な施術と日常ケアを組み合わせることで、

ニキビの悩みから解放され、自信を持てる美しい肌を目指しましょう!




Comments


© 2023 by Relaxation&Beauty Salon La Lumiere  since 1985. All rights reserved.

  

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page